釣舟富紀子の4色アクリル講座
4色のアクリル絵具だけを使って絵を描く講座です。
少ない絵具や画材で始められますので、絵画初心者でも気軽に始めることができます。
混色方法やリアルに描くための表現方法を学びましょう。
ポイントとなる絵具の混色は全講座通じて丁寧に表示しています。
少ない絵具や画材で始められますので、絵画初心者でも気軽に始めることができます。
混色方法やリアルに描くための表現方法を学びましょう。
ポイントとなる絵具の混色は全講座通じて丁寧に表示しています。
講座紹介(全3講座)
4色のアクリル絵具でマグカップを描いてみよう
再生時間:再生時間:37分14秒 価格:330円- 紙への下描き・キャンバス(パネル)への転写
- 机の影塗り
- ベース色塗りと濃い色の塗り
- 濃い色をベース色で伸ばす
- 明るい色、ハイライトを塗る
- 修正と仕上げ
4色のアクリル絵具でレモンを描いてみよう
再生時間:35分09秒 価格:330円- 紙への下描き・キャンバス(パネル)への転写
- 下塗り
- 背景の影塗り
- レモンの影塗り
- 段階的に明るい色を塗っていく
- オレンジ色を加える
- 細部の描きこみ、ハイライトの追加
使用する絵具

講座で利用する絵具はこの4色です
- U-35アクリリックス 249 ナフソールレッドミディアム
- U-35アクリリックス 472 フタロブルー(グリーンシェード)
- U-35アクリリックス 120 プライマリーイエロー
- U-35 アクリリックス 770 チタニウムホワイト
講座はこちらから

釣舟富紀子
画家。1993年宮城県塩竈市出身・在住。京都精華大学マンガ学部マンガ学科卒業。幼少から親しんだ塩竈市内外の風景・建造物などをモチーフに、ファンタジー描写を加えた架空の地方都市のアクリル画群を制作している。また、日本画材では実在の古い建造物を中心にした絵を描く。2020年「第35回東北建築フォーラム 第14回東北の建築を描く展」大賞、2022年「第59回宮城県芸術祭絵画展(公募の部)」宮城県芸術協会賞受賞。
講師プロフィール

釣舟富紀子
画家。1993年宮城県塩竈市出身・在住。京都精華大学マンガ学部マンガ学科卒業。幼少から親しんだ塩竈市内外の風景・建造物などをモチーフに、ファンタジー描写を加えた架空の地方都市のアクリル画群を制作している。また、日本画材では実在の古い建造物を中心にした絵を描く。2020年「第35回東北建築フォーラム 第14回東北の建築を描く展」大賞、2022年「第59回宮城県芸術祭絵画展(公募の部)」宮城県芸術協会賞受賞。