利用規約
みんなのアートスクール職員室利用規約(以下「本規約」)は、株式会社ユニグラフィック(以下「当社」)が提供する第1条に定めるサービスを利用者と当社の間で定めるものです。当サービスをご利用いただくには本規約をお読みの上、同意して頂く必要がございます。
第1条(サービス)
1・本サービスは、当社が提供するアートに関する講座や情報の動画配信支援、配信者と視聴者のマッチングシステムです
2・サービス内容の詳細は本利用規約の他、当社がウェブサイトや書面に定める通りとします
3・当社は利用者との合意なしに、サービス内容の変更や提供を終了することができるものとします
第2条(本規約の遵守)
すべての利用者は当社が定める本規約、規則およびこれらに準ずるもの(総じて「本規約等」と呼びます)を順守するものとします。
第3条(定義)
本規約等で使用される用語の定義は下記に定めるとおりとします。
1・「配信者」とは本サービスを利用し、アートに関する講座や情報を配信する個人・団体を指します
2・「視聴者」とは講師が作成した配信を閲覧するユーザー個人を指します
3・「配信」とは本サービスを利用して作成された、アートに関する講座や情報提供を指します
3-1・「公開配信」とはスクール(本項5条)上で公開され、視聴者全員が閲覧できる配信を指します
3-2・「招待配信」とは配信者が招待した方のみが閲覧できる配信を指します
4・「レッスン」とは複数の配信がグループされたうちの1つの配信を指します
5・「スクール」とは本サービスで作成したアート関連の講座や情報を閲覧できるウェブサイト「みんなのアートスクール」を指します
6・「配信料」とは本サービスにおいて配信を作成する配信者が定めた、視聴者が閲覧に必要な料金を指します
7・「審査」とは本サービス上で作成した公開配信が当社規定の条件と合致しているかどうかを判断することを指します
8・「売上」とは当社が徴収した配信料を当社が定める割合で配信者へ対価として支払う料金です
9・「表現」とは本サービス上で配信者が記入またはアップロードできる文章や画像、動画等のほか、本サービスに関する情報が表示されるウェブ上のサービス全般の投稿等を指します
第4条(配信者登録)
1・本サービスの利用には本規約等に同意していただいて配信者登録していただくことが必要です
2・未成年の方が利用される場合は親権者・法定代理人の同意を得た上でご利用下さい
3・当社は配信者に以下の事由があると判断した場合、登録者登録、および作成した配信の抹消をすることがあり、その理由については開示義務を負わないものとします
(1)本規約に違反したことがある者、関係者と判断した場合、本規約に違反するおそれがあると判断した場合
(2)登録者登録申請に虚偽があると判断した場合
(3)反社会的勢力(暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。)、暴
力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当すると認められること、またはそれらと関与があると判断した場合
(4)その他、当社が会員としてふさわしくないと判断した場合
第5条(費用の負担)
登録者は本サービスを利用し配信を作成するために必要なカメラやスマートフォン、パソコン等の機材、動画編集ソフト、通信回線、講座作成に必要な材料、その他一切を自己の費用と責任にて準備するものとします。
第6条(メールアドレスとパスワードの管理責任)
1・登録者は当サービスのログインに必要なメールアドレスとパスワードの管理及び使用について一切の責任を負うものとし、当社はそれらの管理について一切の責任を負いません。
2・登録者はメールアドレスとパスワードを第三者に譲渡・貸与若しく開示し、又は使用させてはならないものとします。
3・メールアドレスとパスワードが第三者によって無断で使用されていることが発覚した場合、当社へ直ぐに連絡し、当社の指示に従うものとします。
第7条(登録者の責任)
登録者は当社に対し、以下の事項を表明及び保証するとともに、以下の事項に違反した場合当社には一切の責任がないことに同意するものとします。
1・登録者が視聴者に提供する講座、情報の真実性、有用性、正確性等に責任を持つこと
2・質問受付をON(受付する)に設定した場合、視聴者より届いた質問にはできるだけ速やかに的確に返信すること
3・一度公開した配信はむやみに非公開にしたり削除せず、修正を繰り返す等を行い長期間視聴できる状態にすること
4・当社から受け取った売上について、責任をもって税金や税金支払の手続き等に対応すること
第8条(売上受取資格)
配信者が有料の配信を作成し、売上を受け取るには下記に該当する必要があるものとします。
1・成人(18歳以上)で法的責任能力があること
2・個人の場合日本国内に住民票を持ちマイナンバー(個人番号)を保有していること、法人の場合は法人番号を有していること。
3・日本国内の銀行口座を保有しており、当社締日(毎月末)までに銀行口座登録を完了させていること
4・有料配信の公開前に銀行口座登録を完了させておくこと
未成年は無料配信のみ作成可能とし、成人した際に銀行口座登録を行うものとし、成人以前に作成した有料配信に対する売上は発生しないものとする。受け取り資格を持つ場合でも銀行口座登録前に有料配信を公開した場合、銀行講座登録が未完了月以前の売上は発生しないものとする。
第9条(売上)
1・有料配信の配信料の税抜50%を報酬とし、この割合は当社が利用者との合意なしに変更できるものとする
2・視聴者が支払った消費税は当社が預かり国へ納めるものとし、配信料から50%の手数料を差し引いた額を振り込むものとする
3・締日は月末、登録された銀行口座へ翌月末に支払うものとする
4・有料配信の公開途中で著作権や知的財産権の侵害、または本規約等に違反したことが発覚した場合、当社は受講者へ配信料を返金し、該当する配信の売上を取り消しできるものとする。
5・売上の支払い金額が1,000円未満の場合は翌月以降の売上と合算して1,000円以上になった段階での振込とする。
第10条(著作権)
本サービスで作成する配信および関連する一切の情報についての著作権や知的財産権はすべて当該情報を創作した者(配信者)に帰属します。
第11条(禁止事項)
1・配信者は本サービスの利用において以下の行為を行わないものとします。
(1)他の配信者又はその他第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害するおそれのある表現
(2)他の配信者、作家になりすまし当サービスを利用すること
(3)わいせつ又は差別、児童虐待や犯罪にあたる内容を含む表現
(4)公序良俗に反する内容、反社会的な内容を含む表現
(5)選挙または宗教勧誘、ねずみ講、マルチ商法等勧誘を目的とする講座の作成や表現
(6)他の配信者、視聴者又は第三者若しくは当社を差別・誹謗中傷し名誉や信用を傷つける行為
(7)事実に反する情報を含む表現
(8)犯罪を助長する行為
(9)第三者への迷惑となる宣伝行為
(10)本サービスに接続されているコンピュータシステム・ネットワークへの不正アクセス
(11)コンピューターウィルス等有害なプログラムの使用やリンクの作成、アップロード
(12)視聴者、他の配信者又は第三者の個人情報を収集、開示、送信する行為
(13)その他、当社が不適切と判断する行為や表現
2・配信者は前項に定める行為につき一切の責任を負います。
第12条(免責)
1・本サービスを利用したことにより、または本サービスを利用できなかったことにより配信者または第三者が被った損害について一切責任を負いません
2・スクール上には本サービスには第三者のウェブサイトへのリンク(講師のSNSやHP、掲示板への書き込み、当社が設定する利用用具へのリンク等)が設置されることがありますが、このリンク先のサイトで配信者、視聴者が被った損害について当社は一切の責任を負いません
3・当社は配信者が他の配信者、視聴者を含む第三者から被った損害・損失について一切の責任を負いません
第13条(個人情報等)
当社はプライバシーポリシーに従って、配信者および視聴者の個人情報を取り扱うものとし、配信者と視聴者もこのプライバシーポリシーに従って個人情報等を扱うことについて同意するものとします。
第14条(本サービスの停止・変更・終了)
1・当社は本サービスの提供において必要に応じてメンテナンスを行います。定期的なメンテナンスや急を要さないメンテナンス時は事前に告知しますが、緊急時には告知せずメンテナンスを行うことがあります。メンテナンス時は本サービスの一部、またはすべてが利用できないことがあります。
2・当社は当社が必要と判断する場合、利用者の合意無しに本サービスの内容を変更できるものとします。
3・当社は当社の都合により本サービスの提供を廃止・終了することができます。この場合2か月前までに通知するものとします。
第15条(配信の削除とデータの保管)
当社はサーバ容量確保のため以下の条件にある講座を事前告知無く削除する場合があります。
1・未完成の状態または審査不通過で一定期間経過している配信
2・公開後一定期間受講者が無い公開配信(複数レッスンで構成されている場合、すべてのレッスンに視聴者が無い講座)
3・公開日から一定期間経過した招待配信
4・その他当社が削除対象と判断した配信
配信者は再登録・再編集ができるよう配信を構成するデータを保管しておくものとし、前項に記載の期間とは当社が独自に定めるものとし、利用者に公示する必要が無いものとします。
第16条(退会)
1・配信者は当社に退会希望の旨を連絡することで、本サービスを退会することができます
2・退会後は該当の配信を全て削除するものとします
3・退会希望する確認のため、本人確認の資料を提出してもらう場合がございます
第17条(配信者アカウント引継ぎ)
配信者が当サービスにおいて配信者としての責務が困難となった場合、親族・または配信者が委任する者が配信の公開を継続することができるものとします。その場合配信者情報にその旨を明記し、配信に対する質問の受付および新規の配信作成はできないものとし、売上受け取り口座名義の変更がある場合は速やかに当社に連絡するものとします。
第18条(損害賠償)
1・配信者は本サービスを利用した一切の行為、表現、結果について責任を負うものとし、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、その損害を賠償するものとします
2・配信者は本サービスを通じて、他の配信者、視聴者および第三者との間でクレームや紛争が生じた場合、配信者の責任と費用をもって紛争を処理するものとします
3・当社は前項の解決について、協力・支援等を行わないものとし、配信者はそれをあらかじめ了承するものとします
第19条(利用規約の改定)
当社は本規約を改定できるものとします。改定後に本サービスを利用した場合、当社は利用者が改定後の規約に同意したものとします。